SSブログ

三井記念美術館特別展 「超絶技巧! 明治工芸の粋」

先週の金曜日、特別展「超絶技巧! 明治工芸の粋」の内覧会に行って参りました。

RIMG0408.jpg

このブログを見て下さっている皆さん、この特別展は必見です!

meiji.jpg

「特別展 超絶技巧!明治工芸の粋 ―村田コレクション一挙公開―」

会期:2014年4月19日(土)ー7月13日(日)
会場:三井記念美術館
   東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井本館7階
主催:三井記念美術館、朝日新聞社
協力:清水三年坂美術館
監修:山下裕二(明治学院大学教授)
企画協力:広瀬麻美(浅野研究所)


「松島や ああ松島や 松島や」ではないですが、まさに問答無用で、目に、そして心にグイグイきます(笑)。

また、展示環境も本当に素晴らしいのです。

重要文化財である三井本館の7階にある「三井記念美術館」はとても重厚感があって、照明により浮かびあがってくる作品たちを、見事なまでに引き立たせます。

これほど明治の細密工芸が似合う展示環境はないのではないか、、、と思うほどでした。

特別展の詳細はコチラ → http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html


これだけの質の高い明治の細密工芸を収集されてきた村田理如さんの審美眼に、改めて敬服します。

最高の環境で、一級品の明治工芸を一同に目にすることができる絶好の機会ですので、皆さん是非足を運んでみてください。(5月11日にテレビ番組「日曜日美術館」でも、同特別展について紹介されるようですが、おそらくその後は、会場は大混雑になると思います。是非その前に!)

ところで、この特別展の監修は山下裕二先生なのですが、同じく山下先生監修の本も出版されました。


RIMG0162.jpg
山下裕二監修『明治の細密工芸  驚異の超絶技巧!』(別冊太陽 日本のこころ 217) 平凡社


七宝、陶磁器、染織、金工などの名品約180点が、大きな写真と詳細な解説で紹介されています。

http://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E7%B4%B0%E5%AF%86%E5%B7%A5%E8%8A%B8-%E9%A9%9A%E7%95%B0%E3%81%AE%E8%B6%85%E7%B5%B6%E6%8A%80%E5%B7%A7-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%A4%AA%E9%99%BD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D-217/dp/4582922171

http://www.heibonsha.co.jp/book/b168006.html

こちらの本では、宮川香山も登場しています。

これまで、ここまで詳細に明治の工芸について紹介した本はなかったと思います。

特別展同様、必見です!


今日もブログを見て頂き有難うございました。

眞葛 博士












nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 3

コメント 2

semitaro

「超絶技巧!明治工芸の粋」観てきました。最近刊行された小学館版日本美術全集にもこの時期の工芸作品が1巻充てられています。近年、この分野の作家や作品が再評価されていることは、関連の展覧会の開催、何よりその超絶的な質の高さが証明しているのではないでしょうか。
その陰にはコレクターの村田理如氏、学者の山下裕二氏らの尽力あってこそでしょうが。
村田氏はかつて実業家だったそうですが、私には眞葛博士氏も同じ立場で高い志をもって、現在、宮川香山の名品を蒐集、研究、公開されていることは、余人には真似のできない素晴らしいことだと思います。このブログを通じて今後も応援をさせていただきます。
by semitaro (2014-04-23 19:23) 

眞葛 博士 (マクズヒロシ)

semitaroさん、コメントを有難うございました。いつも本当に励まされます。また眞葛ミュージアムを一生懸命運営しているスタッフもとても喜ぶと思います。歴史や文化を継承するため、自分ができることを出来る範囲なで、コツコツと継続していこうと思います。本当に感謝いたします。どうぞ今後とも応援のほど宜しくお願いします。
by 眞葛 博士 (マクズヒロシ) (2014-04-24 10:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0