新刊「初代宮川香山 眞葛焼」が刊行されました。
みなさん、おはようございます。
2018年10月6日、新たな眞葛焼の本を刊行しました!

「初代宮川香山 眞葛焼」編著 山本博士
「世界に愛されたやきもの 初代宮川香山作品集」を世に出してから早8年。あれから様々な発見がありました。
今回の本では、近年の研究の成果やこのブログの記事も織り込みました。
また、新たに里帰りを果たした驚愕の作品も多く掲載されています。











内容紹介
初代宮川香山の眞葛焼がわかる決定版!
明治初年、初代宮川香山は主に外国向けの陶磁器を製作するため、横浜に眞葛窯を築きました。
海を渡った“眞葛焼”は海外で絶賛され、シカゴ、バルセロナ、パリなど世界各地の万国博覧会等でも輝かしい受賞を重ねました。
多くの作品が海を渡り海外へと輸出されてしまったため、国内に現存する作品は少なく、現在では「幻のやきもの」とも言われています。
本書では、宮川香山 眞葛ミュージアムが収蔵する130点を超える優品を美しい写真で紹介し、近年の研究成果なども読みやすく解説しています。
初代宮川香山の世界を堪能できる一冊となっています。(A4版 オールカラー 108ページ)
編著 山本博士
税別 1500円
新刊本「初代宮川香山 眞葛焼」は売価を抑えるため、眞葛ミュージアム運営会社による通信販売と眞葛ミュージアムでの販売のみとなります。
通販サイトはこちらになります → http://3yo.shop-pro.jp/?pid=135928704
http://kozan-makuzu.com/
おすすめです!
今日もブログを見ていただき、有り難うございました。
眞葛 博士
2018年10月6日、新たな眞葛焼の本を刊行しました!

「初代宮川香山 眞葛焼」編著 山本博士
「世界に愛されたやきもの 初代宮川香山作品集」を世に出してから早8年。あれから様々な発見がありました。
今回の本では、近年の研究の成果やこのブログの記事も織り込みました。
また、新たに里帰りを果たした驚愕の作品も多く掲載されています。











内容紹介
初代宮川香山の眞葛焼がわかる決定版!
明治初年、初代宮川香山は主に外国向けの陶磁器を製作するため、横浜に眞葛窯を築きました。
海を渡った“眞葛焼”は海外で絶賛され、シカゴ、バルセロナ、パリなど世界各地の万国博覧会等でも輝かしい受賞を重ねました。
多くの作品が海を渡り海外へと輸出されてしまったため、国内に現存する作品は少なく、現在では「幻のやきもの」とも言われています。
本書では、宮川香山 眞葛ミュージアムが収蔵する130点を超える優品を美しい写真で紹介し、近年の研究成果なども読みやすく解説しています。
初代宮川香山の世界を堪能できる一冊となっています。(A4版 オールカラー 108ページ)
編著 山本博士
税別 1500円
新刊本「初代宮川香山 眞葛焼」は売価を抑えるため、眞葛ミュージアム運営会社による通信販売と眞葛ミュージアムでの販売のみとなります。
通販サイトはこちらになります → http://3yo.shop-pro.jp/?pid=135928704
http://kozan-makuzu.com/
おすすめです!
今日もブログを見ていただき、有り難うございました。
眞葛 博士
早速、本日注文しました。真葛焼をもっと知るために、関連書籍が1冊欲しいと思っていたところでした。ただ、他書だとだいたい5千円前後が一般的で躊躇していましたが、本書は値段もお値打ちで、また読み易そうです。到着を楽しみにしています。
by 西浦焼コレクター (2018-10-18 20:23)