SSブログ

真葛焼 王家の紋章入りカップ?!

みなさん、おはようございます。


前回に引き続き、初代宮川香山のカップをご紹介したいと思います。

明治の中期に製作された、釉下彩で華やかに彩られたカップ&ソーサーです。






IMG_8147.JPG
初代宮川香山作  個人蔵










IMG_7959.JPG




このカップをよく見てみますと、カップの内側に釉下彩で何やらマークが描かれています。



IMG_7952.JPG




王家の紋章のようですね(笑)

W と A と M のアルファベットであることがわかります。

恐らく、このカップを特注した貴族か取り扱った商館などのマークなのではないかと思いますが、現在鋭意調査中です。(何かお分かりのことがあったらぜひお知らせ下さい)


明治中期の眞葛窯が最も得意とした美しく明るいグリーンの釉下彩に、紫や黄色、ピンクなども使用し、エレガントな多色の釉下彩の作品に仕上がっています。


IMG_7948.JPG



この作品の素晴らしいポイントは、裏の銘の部分にまで手を抜いていないことです。


IMG_7950.JPG


ソーサーの裏側に、吹き付けの技法で花を描き、その中に染付で「香山製」と初代香山自ら銘を書き込んでいます。

カップの裏の銘も同様に手を抜いていません。


IMG_7955.JPG


こちらは、「眞葛」と書き込まれています。

恐らくとても重要なお客様のための特注品だったと思われます。

この作品を譲って頂いたアメリカの方に、どのような経緯で手に入れられたのかを聞いてみました。


「 数十年この米国中西部の古い町で、地域の骨董店、骨董フェア、エステートセールなどに出かけ、日本の古い陶磁器を少しずつ集めてきました。

もうかなり前のことですので、記憶が定かではありませんが、このセットは立ち寄った骨董店で見つけたと思います。 

店主の話によりますと、知人の骨董品デイーラーが店を閉める時に譲ってもらったもので、そのディーラーがペンシルヴァニア州のフィラデルフィア辺りのエステートセールで以前購入したものだと話してくれたと記憶しております。」

とのことでした。

フィラデルフィア辺りのエステートセールに出ていたものであれば、フェラデルフィのお屋敷で使われていたものなのかもしれません。

100年以上の時を、どのような旅を経て今ここに存在するのか、、、、。

そんなことを想像してみるのも楽しいものです。






IMG_7959.JPG








今日もブログを見て頂き、ありがとうございました。

眞葛 博士




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート