SSブログ

宮川香山 若冲や暁斎からの影響

皆さん、こんにちは。

芝の増上寺宝物展示室では、2016年12月25日まで、企画展「宮川香山展 ― 驚異の明治陶芸
横浜・眞葛ミュージアムコレクションから」が開催されています。

去る11月18日金曜日午後6時から、増上寺にて、美術史家 山下裕二先生と私のトークイベントが開催されました。




IMG_5220.jpg


20161118_21s.jpg


20161118_11s.jpg


20161118_8s.jpg


20161118_3s.jpg


20161118_7s.jpg


20161118_2s.jpg


20161118_9s.jpg


20161118_15s.jpg


様々な裏話も披露し、お客様の笑顔や笑いも起こる和やかなトークイベントとなりました。

サプライズで、初代宮川香山の玄孫に当る 宮川香山 眞葛ミュージアム名誉館長の宮川眞さんもご挨拶して下さいました。


20161118_1s.jpg
宮川眞名誉館長と。




そして、何より今回のトークでは、日本美術に精通している山下裕二先生の登壇により、若冲や河鍋暁斎からの影響の可能性も多数のスライドと共に指摘され、非常に中味の濃いトークイベントになりました。


20161122神奈川新聞記事.jpg
『神奈川新聞』


このような機会を設けて下さった増上寺様や全ての関係者の方々に深く感謝致します。本当に有難うございました。

増上寺での企画展は、2016年12月25日まで開催されております。


20161030東京新聞.jpg
『東京新聞』


kanagawa.jpg
『神奈川新聞』



今日もブログを見て頂き、有難うございました。

眞葛 博士




p.s. 本業のお菓子のビジネスも頑張っています。帆船日本丸の保全を応援するお菓子「カモヘイの横浜マシュマロ」も好評頂いています。


20161102日経新聞.jpg
『日経新聞 全国版』


20161110タウンニュースs.jpg
『タウンニュース』




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

宮川香山 真葛窯 正門跡地付近出土の陶片

みなさん、こんにちは。

今日は真葛窯の正門跡地付近から出土した陶片をご紹介したいと思います。


鳥-1k.jpg


鳥-4k.jpg



二代香山による置物の陶片だと思われます。


この陶片は、真葛窯の跡地で生まれ育った私の古くからの友人であるAさんが見つけたものです。

この陶片からも、面白いことが分かります。

裏を見てみますと、、、、


鳥-2k.jpg


二つのピースを繋ぎ合わせた跡を確認することができますね。

型成型により製作されていることが分かります。

出土した陶片によって、作品を割ることなく、その裏側や製法を確認することができるのです。


このように陶片からは非常に多くの情報が得られ、大変貴重な資料となります。(宮川香山 眞葛ミュージアムでは、200ピースを超える陶片を保管しています。)

今後も折を見て、陶片も紹介していきたいと思います。


今日もブログを見て頂き、有難うございました。

眞葛 博士



P.S. 横浜市の林市長が、横浜市の広報ラジオ番組の中で眞葛ミュージアムを紹介して下さるそうです。

2016年11月27日(日)午前8時30分から9時 FMヨコハマで放送予定です。FMヨコハマのホームページでも、音声配信されるようです。大変有り難いことです。










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

宮川香山 ニューヨークでの調査

みなさん、こんにちは。

様々な調査を兼ね、ニューヨークに行って参りました。



IMG_4400.JPG




リンゴは食べました、、、笑。

IMG_4407.JPG



ニューヨークといえばマンハッタンの摩天楼。



DSC03402.jpg



そして五番街でしょう、、。

こんな方がいらっしゃいました。



IMG_4450.JPG



..............。





かつて五番街に邸宅を構え、その邸宅に眞葛焼を飾っていた大富豪 ウィリアム・ヘンリー・ヴァンダービルト。



DSC04679.jpg
THE COSMOPOLITAN , 1880



RIMG0071-999f4.jpg


RIMG0074-10378.jpg


( 以前ブログでその事実の発見について書かせて頂きましたね。→ http://kozan.blog.so-net.ne.jp/2014-03-23-1 )



五番街の邸宅は現在どのようになっているのか、実際に行ってみますと、、、。



RIMG0144-7e781.jpg


DSC03683.jpg

DSC03685.jpg


跡形も無くなっていました、、、。これも時代の移り変わりなのでしょう。




ニューヨークには、眞葛焼を多く扱う古美術商や、メトロポリタンなど眞葛焼を収蔵している美術館などが有ります。

今回そのような所を全て訪問し、調査を行って参りました。

特に有意義であったのは、とあるコレクターの真葛焼コレクションの調査でした。

彼の宮川香山コレクションは、世界一の数とクオリティーを誇ると思えるものでした。

(国内外を問わず数多くの真葛コレクションを見てきたこの私が驚嘆する程ですので、いかにスゴいか想像して頂けると思います)



DSC03421.jpg


DSC03505.jpg



大きな作品だけでなく、小さなものであっても優れた美しい作品であればコレクションをされており、眞葛焼に対する深い愛情も感じられました。



DSC03476.jpg

DSC03475.jpg



DSC03481.jpg



DSC03567.jpg



個人的な好みで言えば、この作品がとても印象に残りました。


DSC03637.jpg

DSC03634.jpg




一つでも多くの作品を調査し、技法や銘を分析していくことは、非常に有意義な研究になります。

調査に協力して頂けたことに深く感謝したいと思います。

また、関先生や堀さんにもこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。



今日もブログを見て頂き、有難うございました。

眞葛 博士



P.S. 週刊ポストにて、増上寺での宮川香山展が紹介されました。宮川香山を知らなかった方に知って頂く上でも大変有り難いことです。
http://www.news-postseven.com/archives/20161116_466042.html
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161116-00000015-pseven-life

m_postseven-466042.jpg


















nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート